寺ブログ

しもばしら(霜柱)の季節です

しもばしら(霜柱)の季節です

今年の冬は寒くなりそうですね。最近あまり見かけなくなった「しもばしら」 土の中の水分が凍って表面の土を持ち上げています。上に乗るとザクザクと良い音が出るのでお子様に人気…

寺ブログ

どんぐり探し♪

どんぐり探し♪

境内の木々が色づいてきました。ちょっと風が冷たい時もありますが、晴れの日が多くなりました。本立寺にはイチョウ、カシ、クスノキなどたくさんの種類の木がありますが、「どんぐ…

お寺について

本立寺のお堂が今の形になった理由

本立寺のお堂が今の形になった理由

  「ホテルの窓から不思議な建物が見えたから来た」と日本を訪れたゲストの方が話してくれたり、ふらりと参拝に訪れた方からは「あの建物は何ですか?」と質問されることがあります…

寺ブログ

音楽とお堂

音楽とお堂

 本師堂では不定期ではありますが、音楽会を行っております。クラシック、ジャズ、j-pop等様々な音楽が演奏されてきました。また、ご法事の際、供養のために身内で音楽を演奏したい…

寺ブログ

お寺の学園祭!?「寺市」

お寺の学園祭!?「寺市」

平成26年に開催されました。ヨガ、座禅(*日蓮宗には座禅はありませんこの日限定です)、写経体験、法話会、法要見学会、映画鑑賞会・・ついでに精進料理も食べたい!お寺でできる…

お寺について

NO IMAGE

本立寺の法事(お仏事)

   仏事を通じて世の中に幸せの種を撒けないだろうか。私たちは考えます。みなさんはSNS等で面白い記事や感動した記事があるとシェアしますよね。それと同じで、僧侶はお釈迦さま…

寺ブログ

詳しい道案内~高輪台編~

詳しい道案内~高輪台編~

・都営浅草線「高輪台」駅から本立寺までの行き方 都営浅草線「高輪台」駅A1出口を出て、左に曲がります そのまままっすぐ5分程直進します ステーキ屋さんのすぐ隣…

寺ブログ

詳しい道案内~五反田駅編~

詳しい道案内~五反田駅編~

・JR山手線「五反田」駅から本立寺までの行き方 JR山手線「五反田」駅の東口に出ます 駅前の横断歩道を直進します そのまま国道1号線沿いを7分程直進します …

お寺について

3体のお地蔵さま

3体のお地蔵さま

~病を癒し、子どもたちを守るお地蔵さま~ 本立寺の山門付近にあるお堂には3体のお地蔵さまがおられます。元禄の時代よりご縁があるので当山では元禄地蔵尊(げんろくじぞうそん…